人気のプラン
山梨県のエコツアー・自然体験 ランキング
-
富士漫遊社
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- カヌー・カヤック
- ケイビング・洞窟探検
口コミ 127件
富士山麓、河口湖湖畔の自然や日本文化を楽しむ様々な体験メニュー 富士漫遊社では、富士山麓・富士五湖エリアで、日本の魅力をより多くの人々に伝えるプログラムを実施しています。カヌー体験をはじめ、ガイドサイクリング・登山・青木ヶ原樹海&洞窟探検などのアウトドア・自然体験のほか、着物着付けや茶道体験などの日本文化体験メニューも開催。皆様の楽しい思い出作りを全力でお手伝いいたします!
-
Nagomi Nature Connections(ナゴミ ネイチャー コネクションズ)
静岡県 御殿場・富士
- 登山・トレッキング
- カヌー・カヤック
- ガイドツアー
- SUP(サップ)
口コミ 77件
アットホームなツアーで富士山や富士五湖の自然を満喫しよう! 「Nagami Nature Connections」では、今話題の富士下山や富士登山1泊2日、富士五湖でのカヤック体験などを催行しています。安全最優先でアットホームなツアーを心がけ、お客様の素敵な思い出づくりをお手伝いします。富士山周辺の知られざる大自然の中に身を置いて、「和み」を感じてくださると幸いです。
-
NaturaBase
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- カヌー・カヤック
- ワカサギ釣り
- エコツアー・自然体験
口コミ 67件
-
カントリーレイクシステムズ
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- バギー・四輪バギー
- マウンテンバイク(MTB)・ダウンヒル
- ナイトツアー
- レイクカヌー
- ケイビング・洞窟探検
- 郷土料理・田舎料理教室
- カヌー・カヤック
- 料理教室
口コミ 144件
河口湖で楽しむアウトドア体験 カントリーレイクシステムズは、富士山を望む河口湖のほとりにあります。大自然を舞台にした、様々なアウトドア体験を開催中。旅行の合間に、素敵な思い出を作っていってくださいね。
-
冨士エコツアーサービス
静岡県 御殿場・富士
- エコツアー・自然体験
- 登山・トレッキング
口コミ 9件
知られざる富士山を気軽に散策!地元ガイドの案内で登山や洞窟探検を楽しもう 富士山周辺の自然体験に特化した当ショップ。青木ケ原樹海を散策したり、噴火によってつくられた洞窟を探検したりと、多彩なプランをご用意しています。富士の魅力を熟知している地元ガイドが、皆さまを丁寧にご案内。面白くわかりやすい解説とともに、貴重な体験をお楽しみください。ランチ付きのプランがほとんどなので、手ぶらで気軽にご参加いただけます。
-
FUJI HAT(フジハット)
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- エコツアー・自然体験
- ケイビング・洞窟探検
口コミ 21件
富士山・樹海に魅せられ、関西から移住したプロガイドがおもしろ楽しくご案内 山梨県鳴沢村の「FUJI HAT(フジハット)」は「安全に楽しく」をモットーにしているツアー会社です。青木ヶ原樹海の「負のイメージ」ががらりと変わるエコツアーを開催。生命力溢れる神秘的で豊かな自然をご満喫いただけます。「河口湖IC」「富士吉田IC」より車で約15分。ご家族連れやグループで気軽にご体験ください。
-
富士山県ツアーズ
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 登山・トレッキング
- ガイドツアー
- エコツアー・自然体験
- ヘリコプター遊覧
- 着物レンタル・浴衣レンタル
-
古民家宿rootfield(ルートフィールド)
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- 登山・トレッキング
- レンタサイクル
口コミ 2件
-
牧場通りの小さな旅籠オーベルジュ
山梨県 八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉
- グランピング
- エコツアー・自然体験
- 手ぶらバーベキュー・BBQレンタル
山梨県のエコツアー・自然体験 スポット 20選
-
河口湖自然生活館
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- エコツアー・自然体験
河口湖北岸、大石公園に自然の素材を生かした生活に密着した創造の体験館(ブルーベリー摘み取り、ジャム作り体験など)。ブルーベリー摘み取り7月上旬〜8月上旬。
-
源流体験
山梨県 大月・都留
- エコツアー・自然体験
川の中を歩きながら、ヤマメを探したり、川の流れに身を任せたり、飛び込んだり、川や森と街とのつながりを学んだり、五感をめいっぱい使って小菅村にしかない自然を感じ、学び、楽しむ体験です。
-
猟師と一緒に山歩き
山梨県 大月・都留
- エコツアー・自然体験
今回のこのプログラムは、多摩川の源流域である山梨県小菅村で野生動物の痕跡を探すものです。 山奥に住んでるイメージがある野生動物ですが、意外にも集落の直ぐ側にもよく現れます。 タヌキ、キツネ、テン、リスなどの小型中型哺乳類はもちろんシカ、イノシシ、サル、カモシカなどの大型哺乳類も見ることができます。 今回はそんな動物たちが直ぐ側に来ているというフィールドサイン 足跡や糞、食痕を探すプログラムとなっております。 また、けもの道(動物がよく通る道)に猟師が「くくり罠」を仕掛けている現場も見学する予定です。 野生動物の気配を感じながら、山村での野生動物との共存を考えてみませんか?
-
寺子屋自然塾
山梨県 大月・都留
- エコツアー・自然体験
寺子屋自然塾は長作観音堂に併設する体験型宿泊施設です。四季折々の山菜料理体験、夜は自然の森でムササビに会えます(要予約) ・食事は応相談 ・宿泊者のみ体験プログラムあり(そば打ち・ほうとうづくりなど) ・12月〜2月は冬季休業の場合があるので要問い合わせ
-
茅ヶ岳
山梨県 甲府・湯村・昇仙峡
- 山岳
茅ヶ岳は、南の茅ヶ岳(1,704m)、北の金ヶ岳(1,764m)の2峰よりなっています。 山頂からは、金峰山、八ヶ岳、南アルプスさらに御坂山塊の向こうには富士山も望める360°のパノラマです。 「日本百名山」の深田久弥氏終焉の山としても有名です。
-
新道峠
山梨県 石和・勝沼・塩山
- 山岳
山頂から眺めがよく、富士山と河口湖、天気が良い時には山中湖まで見渡せます。
-
三頭山
山梨県 大月・都留
- 山岳
山梨県と東京都の県境にあり、山頂付近にはブナやミズナラなどの自然林が生息している。山頂からは大菩薩連嶺や富士山のほか、道志山塊などが眺められる。東京都の「都民の森」や山梨県の鶴峠から登山を開始することができる。標高は1,531m。急な斜面も時折あるものの、登山道はしっかりと整備されているため初心者でもトレッキングにチャレンジできる。日本三百名山や山梨百名山にも選定されている。
-
乾徳山
山梨県 石和・勝沼・塩山
- 山岳
鎌倉時代から室町時代にかけての高僧で、恵林寺の開祖として有名な夢窓国師が、この山で修業し悟りを開いたと伝えられており、「乾徳」は「君主の示す徳」、また峡東地区の北西「乾」の方角であることから名付けられたと言われています。 山には髭剃(ひげそり)岩、月見岩など数々の奇岩があります。 バス停や公衆トイレ、駐車場のある乾徳公園から乾徳山前宮神社・錦晶水を経て登る旧来のコースのほか、道満尾根をたどるコース、大平高原からのコースなど、多くのコースがあります。 また、山の中腹、初夏にはレンゲツツジが咲く国師ケ原には緊急時に利用できる避難小屋、高原ヒュッテが建っています。 360度の眺望が楽しめる頂上を持ち、森林、草原、岩場と変化に富んだ山歩きが楽しめることから、非常に人気の高い山で、山梨百名山、日本百名山にも選ばれた名峰です。 ◎山梨 山のグレーディング 技術的難易度…C 体力度…3 (徳和・乾徳公園駐車場から往復)
-
瑞牆山
山梨県 八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉
- 山岳
山梨県北杜市にある標高2230mの山。「瑞牆(みずがき)」とは神社の周囲の垣根を指す言葉で、「瑞垣」や「瑞塁」とも。奥秩父山系の西側に位置する主脈の一つで、旧・須玉町の最北部に位置する。山の全域が黒雲母の花崗岩で形成されており、日本百名山に選定した深田久弥によれば「針葉樹の大森林からまるでニョキニョキと岩が生えているような」山容をもつ。登山道も整備されており、初夏にはシャクナゲが、秋には紅葉が山を彩る。
-
黒岳
山梨県 石和・勝沼・塩山
- 山岳
黒岳は山梨県笛吹市内最高峰で山梨百名山のひとつである。標高は1,793m。どっしりとしたその姿が黒く見えることから「黒岳」という名前がついた。山頂からは富士山と河口湖が一望でき、絶景スポットとして有名。多くの写真家が富士山の写真を撮影しに訪れる。五合目まではロープウェー、七合目まではリフトを利用することができるので、気軽に訪れることができるのも魅力的。近くにはスキー場もあり、シーズンにはスキーやスノーボードを楽しむこともできる。
-
富士山
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- 山岳
日本一の高さを誇る標高3776mの活火山。信仰と芸術の象徴として2013年に世界遺産に登録された。山頂から見るご来光と眼下に広がる雲海は最大の見どころ。頂上には噴火によってできた巨大クレーターがあり、周囲を歩くのが人気のトレッキングコースだ。「富士山頂上浅間大社」は富士山信仰の聖地であり、見逃せない観光スポットのひとつ。登山シーズンは7月初旬から9月初旬頃。登山口は4ヶ所あり、山梨側が吉田口、静岡県側に富士宮口、須走口、御殿場口がある。
-
河口湖
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- 湖沼・湿原
富士山世界遺産の構成資産に登録されている富士五湖のひとつで、最も長い湖岸線を持つ。ホテル沿いにあるスポットから見た「逆さ富士」は、富士山の絶景撮影スポットとして有名。春には桜、初夏にはラベンダー、秋には紅葉など、季節ごとに見どころがある。遊覧船から富士山を眺めたり、釣りやボートなどのレイクレジャーを楽しんだりと、1年中楽しく過ごせるのが魅力。「富士急ハイランド」や「北口本宮冨士浅間神社」なども近くにある。
-
山中湖
山梨県 山中湖・忍野
- 湖沼・湿原
富士山の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されている富士五湖のひとつ。冬は湖が凍ることから、湖面に穴をあけてワカサギを釣り上げる「氷上ワカサギ釣り」の場所として有名。暖房・お手洗い完備の山中湖ドーム船に乗れば、雪景色を眺めながら釣りを満喫できる。12~1月初旬には、太陽が富士山の山頂部に重なる「ダイヤモンド富士」を見られることも。湖畔沿いには約13kmの周回コースがあり、美しい自然風景を見ながらサイクリングやランニングも楽しめる。
-
本栖湖
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- 湖沼・湿原
富士五湖のひとつで、千円札の裏側に描かれる「逆さ富士」が撮影されたスポット。水深121.6mと富士五湖のなかでもっとも深く、本州一の透明度を誇る。水質が良く、ヒメマスやワカサギ釣りを楽しめるスポットとして有名。周辺にはキャンプ場があり、新鮮な魚をその場で調理して食べられるのも魅力だ。シュノーケリング・ダイビング・SUPヨガ・ウインドサーフィンなど、多彩なレイクアクティビティも楽しめる。
-
西沢渓谷
山梨県 石和・勝沼・塩山
- 運河・河川景観
激しい水の流れによって花崗岩が削られてできた渓谷。1周約10kmのハイキングコースがあり、滝が三段になって流れ落ちる「三重の滝」や、8mの高さから静かに流れる「不動滝」などの滝巡りを楽しめる。特筆すべきは、日本の滝百選に選ばれている「七ツ釜五段の滝」。連なる7つの滝壺とエメラルドグリーンの組み合わせは圧巻の美しさ。また、毎年10月中旬~11月上旬は、イロハモミジやコハクウンボクの紅葉狩りを楽しめる。
-
鳴沢氷穴
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- 特殊地形
1150年前に起きた長尾山の噴火により流れ出た溶岩が、冷えて固まってできた洞窟。洞窟の中の平均気温は3℃前後とひんやり涼しく、冷蔵庫がなかった江戸時代には食料の貯蔵庫として使用されていた。洞窟内では高さ50cm氷柱を見ることができ、巨大なものだと高さが3m近くにまで成長する。ライトアップされた氷柱は神秘的な美しさで、国の天然記念物にも指定されている。洞窟内の道は舗装されていないので、動きやすい服装で行くのがおすすめ。
-
西湖
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- 湖沼・湿原
富士五湖のひとつで、70年前に絶滅したとされる淡水魚「クニマス」が発見されたことで有名な湖。例年3〜5月と10〜12月はヒマメス、4〜6月にはバス釣りができるスポットとしても人気が高い。湖畔の周辺にはレンタルボート店があり、富士山の絶景を眺めながらのんびりと釣りを楽しめる。また、カヤックやSUPといったレイクアクティビティも充実している。朝日に赤く染まった富士山を一望できる「早朝カヌー」が人気だ。
-
大菩薩嶺
山梨県 石和・勝沼・塩山
- 山岳
標高2057mの高さを誇る日本百名山のひとつで、日帰り登山から連泊縦走まで楽しめる人気の登山スポット。頂上からは、富士山・乗鞍岳・八ヶ岳の絶景を一望できる。人気のシーズンは、10月中旬から11月上旬にかけての紅葉時期。山の木々が美しく紅葉し、多くの登山客で賑わう。山の麓には、「裂石温泉雲峰荘」や「やまと天目山温泉」などの日帰り温泉施設が充実している。江戸時代には山梨県と東京都を結ぶ主要道として、食料や木材などの物資運搬に利用されていた。
-
精進湖
山梨県 河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
- 湖沼・湿原
富士山の手前に位置する大室山と重なった景色「子抱き富士」で有名な富士五湖のひとつ。例年10月下旬から11月中旬は、赤や黄に色づいた紅葉をバックに富士山の絶景を一望できる。冬には、湖の水面に富士山が映り込む「逆さ富士」を見られることも。四季折々の絶景を楽しめることから、”東洋のスイス”とも呼ばれている。キャンプやカヌー、ヘラブナ釣りなど、アウトドアを楽しめる場所としても人気だ。
-
清里高原
山梨県 八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉
- 高原
山梨県北杜市、八ヶ岳南麓に広がる高原リゾート。「清里高原」という名前は、浅川村と樫山村の合併で誕生した清里村に由来する。周辺には、ウサギやポニーへの餌やり体験ができる「清里ポニー牧場」や、竜が水を吐いているように見える「吐竜の滝」など、観光名所が豊富。特筆すべきは、標高約1900mの頂上にある「清里テラス」。屋外デッキから見渡せる真っ青な八ヶ岳ブルーと、野辺山高原のパノラマビューは圧巻の美しさだ。
山梨県のエコツアー・自然体験探し
山梨県で体験できるエコツアー・自然体験の店舗一覧です。
アソビュー!は、山梨県にてエコツアー・自然体験が体験できる場所を取り寄せ、価格、人気順、エリア、クーポン情報で検索・比較し、あなたにピッタリの山梨県でエコツアー・自然体験を体験できる企業をご紹介する、国内最大級のレジャー検索サイトです。記憶に残る経験をアソビュー!で体験し、新しい思い出を作りましょう!
アクティビティの予約、レジャーチケットの購入なら日本最大の遊びのマーケットプレイス「アソビュー!」にお任せ。パラグライダーやラフティングなどのアウトドア、陶芸体験などの文化体験、遊園地・水族館などのレジャー施設、日帰り温泉などを約15,000プランを比較・購入することができます。